趣味×Webライターで時給5,000円超を達成する方法を完全解説

趣味はお金になる

結論、趣味はお金になります。

もちろん、YouTuberで趣味を発信してお金を稼ぐ方法もありますが、Webライターで趣味を活かし、稼ぐ方法をお伝えします。

実は、Webライターはジャンルが非常に広く、みなさんの趣味になるような分野の案件が数多く落ちてるんです。

趣味だったらいくらリサーチしても飽きないし、詳しくなるから執筆スピードが早くなり、より高い時給で稼げるようになります。

ジャンルによって難易度は変わる

ただ趣味がお金になると言っても、趣味のジャンルによって難易度は変わります。

ジャンル別に難易度を解説します。

ジャンル 難易度
アニメ、漫画
スポーツ全般
鉄道
美容
英会話
料理
ペット
ハンドメイド

ジャンルごとの相性判定は下記の3点で可能です。

  • 実技がメインかどうか(記事と相性がいいか)
  • 需要が高いか
  • 広告や案件があるか

スポーツは実技がメインであり、写真で伝えようと思っても限界がありますよね。だから生地と相性が悪いんです。

料理やハンドメイドも実技がメインではありますが、写真で伝えられる部分が非常に大きいです。

スポーツはかなり厳しいですが、同じ実技でも写真で伝えられるかどうかで相性は変わります。

また、需要が高くないと記事執筆の案件は落ちていません。

鉄道は非常にマニアックです。興味があるのはぼくのような鉄オタだけ笑。

だから需要が少ないです。

このあたりは「よく聞く趣味なら需要が高い」と思っておいてください。

最後に広告や案件があるかです。

記事を書く目的は収益。主な収益源は広告です。

広告がないと、そもそもお金を稼ぐ手段がないので記事を書く必要がありません。

ASPという、広告を検索できるサイトにて広告を確認してみるのもありです。

上記の3つより、自分の趣味とWebライターがマッチしているのかが分かります。

得意ジャンルを見つけて収益を増やす方法

若干趣味とは外れますが、非常に大事なので本パートも解説します。

Webライターで収益を増やすためには、得意ジャンルを見つけるのが一番手っ取り早いです。

高単価な案件が多いジャンルに特化して、より専門性を高めれば収益は増えます。

どうすれば得意ジャンルを見つけて、収益を増やせるのか。

下記の3ステップでできます。

  • ①高単価なジャンルを知る
  • ②一通り記事を書いてみる
  • ③興味が湧いたジャンルを特化する

①高単価なジャンルを知る

Webライターの案件が非常に高単価なジャンルは、下記のとおりです。

  • 仮想通貨
  • クレジットカード
  • 保険
  • 投資
  • FX、株
  • 英会話
  • プログラミング
  • 不動産
  • 医療

主に「大きなお金が動きやすい」ジャンルが高単価です。

②一通り記事を書いてみる

自分の興味を知るためには、一度経験するのが一番早いです。

上記のジャンルで記事を一度書いてみましょう。

記事を書く方法は後の章で解説します。

③興味が湧いたジャンルを特化する

一通り記事を書けば、どこかで興味が湧いてきます。

興味が湧いたジャンルに特化してみましょう。

興味にまさるものはありません。今後向き合い続けるジャンルになりますので、「これは面白い!」と思ったものだけに特化しましょう。

また、特化するジャンルは1ジャンルのみです。

仮想通貨と不動産の特化ライターは、特化してないのでダメです。

必ず1つのジャンルに絞りましょう。

もし1ジャンルに絞れない場合は、しばらく両方の案件を受けたうえで、仕事のしやすさや収益性で判断してください。

ジャンルを特化すると爆発的に収益は上がります。

最初のうちは気にする必要はありませんが、レベルが上がるにつれて意識してみましょう。

Webライターでの稼ぎ方6ステップ

Webライターで稼ぐ方法は、下記の6ステップです。

  • 1,作業環境を整える
  • 2,本を読んで文章を勉強する
  • 3,ブログでアウトプットする
  • 4,ブログを実績にして案件に営業する
  • 5,実績を増やして高単価な案件に営業する

1,作業環境を整える

最低限下記は用意しておきましょう。

  • WordPress(作り方がわからない場合はLINEでメッセージください)
  • パソコン(2万円〜でOK)
  • 本代(5,000円)

最初のうちは上記の3つがあれば十分です。最低限上記は用意してください。

2,本を読んで文章,SEOを勉強する

SEOとは「Googleで検索した際に表示される順位を上げる技術」です。

簡単に言えば「いかに読者目線でコンテンツを作れるのか」が大事ってこと。

読者にとって有益な記事なら、その分上位に表示されてより多く見られるはずですから。

おすすめの書籍は下記の3つ

1週間かけて上記の書籍を読んでみましょう。

3,ブログでアウトプットする

2の知識を3でアウトプットして、より自分のものとしましょう。

ブログの書き方は下記の5ステップ。

  • 1,記事のキーワードを決める
  • 2,競合記事を調べる
  • 3,構成を作成する
  • 4,構成を元に執筆する
  • 5,WordPressに入稿する

上記だけ見てもちんぷんかんぷんだと思うので、下記にて詳細をまとめています。

ご覧ください。

(後ほど追加)

4,ブログを実績にして案件に営業する

5,実績を増やして高単価な案件に営業する

こちら2つも下記にてまとめています。かなり細かくまとめていますので、必ずご覧ください。

MindMeister

Webライターは趣味を組み合わせれば最強です。

特別なスキルが必要ないのに、スキルを身につけられて稼げてしまう夢のような副業。

今回のコンテンツを参考に、ぜひ趣味とWebライターを組み合わせて稼いじゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました